奥新冠林道ゲートに朝の六時前に着きました。
もう車が10台以上、半分が登山でも
あと半分は釣りでしょう。本流をあきらめ、
インレットと支流へ。
それでもまあまあのイワナです。インレットでは、
ニジマスも、でかいのには切られました。
支流のオショロコマです。
まだまだ大きくなってませんが、かわいいです。
癒されますなー
今回はみんなで、バンブーロッドで
スローにやるのがテーマでした。
20年以上愛用のFRIESです。
一番使用頻度の多いバンブー。
尻別でのイワナゲット時です。
この後は、コニジが来襲です。
バンブー片手にこんなスローな釣り、そこそこ
つれれば癒されますよねー
のんびり感満載ですね。
奥新支流で見た大きなヒメカジカ。
清流のカジカですが、こいつ押したり
つついたりしても、ウッセーナーという
態度です。人もあまり入っとらん証拠。
尻別川、奥新冠釣り旅ーその1
2013-08-05
村上氏が蘭越で講演会。そのあとに、ポストに
絵をかいてくれました。
尻別川ですから、やっぱりイトウでしょう。
蘭越町の図書館にありますよ。
そのあとは、もちろん尻別川で釣りでしょう。
きっちりドライでだしました。
立派な尺上のイワナです。満足満足。
絵をかいてくれました。
尻別川ですから、やっぱりイトウでしょう。
蘭越町の図書館にありますよ。
そのあとは、もちろん尻別川で釣りでしょう。
きっちりドライでだしました。
立派な尺上のイワナです。満足満足。
六月が誕生日でした。
2013-08-05
村上康成氏から誕生日祝いに素敵な絵
をいただきました。
アブラビレに乗ったヤマセミです。
これもクリニックに飾っております。
もう介護保険証がくる年になりました。
山岳渓流はかなりきつくなりましたね。
誕生日祝いに十勝利別川で出てくれました。
ちょい50きりましたが、元気なニジです。
いい誕生日でしたねー
をいただきました。
アブラビレに乗ったヤマセミです。
これもクリニックに飾っております。
もう介護保険証がくる年になりました。
山岳渓流はかなりきつくなりましたね。
誕生日祝いに十勝利別川で出てくれました。
ちょい50きりましたが、元気なニジです。
いい誕生日でしたねー
横浜シーバス(スズキ)釣り
2013-06-30
東京湾のシーバス釣りに、横浜から出航。4月の土曜日。
仕事終わりに横浜へ。
釣り船をチャーターし東京湾へ。
ボートからのキャストで60程度ですが、
スズキ(シーバス)をフライで釣ってきました。
結構な型がでました。なかなか面白い釣りでした。
水面でエラあらいしますので、楽しい釣りでした。
カーティスクリーク
2013-04-08
当院のシンボル、ヤマメの絵を描いています
村上康成氏の一点もの原画を入手。
受付の後ろに展示しております。
まさにシンボル、ヤマメ。当院を
カーティスクリークとして
泳ぎ続けてください。
テーマ、森へようこそ、ヤマセミも狙っています。
サクラが散る頃から活発になるヤマメは
川に咲く桜ですね。
村上康成氏の一点もの原画を入手。
受付の後ろに展示しております。
まさにシンボル、ヤマメ。当院を
カーティスクリークとして
泳ぎ続けてください。
テーマ、森へようこそ、ヤマセミも狙っています。
サクラが散る頃から活発になるヤマメは
川に咲く桜ですね。
恒例、石垣島で楽しむ
2013-04-08
さー憧れの南国は石垣なんです。
腰にきますが、そんなことは忘れてショアのフライ。
一発きられました。
こんな海と空の下では何をしても楽しいもんで。
ランチもカヤックの上で、これも楽しみなんです。
村上康成氏とオッチャンふたりでさーカヤッキングへ。
気温は27度、日焼け止めの世界。
西表島では、マングローブのウェーディングで
チヌをねらいますが、これはシビアーでした。
テーリングを探してキャストしても無視です。
またテーマができました。
新年会は恒例 網走湖ワカサギ釣り
2013-04-08
村上康成氏快挙
2013-01-29
当院に絵本コーナーを設けています村上氏
がドイツ児童文学賞にノミネートされました。
大賞は逸しましたがノミネートは数人、
日本人は過去二人目の快挙でした。
受賞作は
999匹の兄弟のお引越し
おめでとうということで、〇ちゃんで
お祝いしました。
さて、知人のママが娘さんに読み聞かせを
しましたところ、お嬢ちゃんもすっかりきにいり
周りのお人形さんにこうやって読み聞かせ
をはじめたそうです。
絵本のチカラってすごいですね。
タイはバンコックに行ってきました
2013-01-29
バンコックから一時間ほど、世界遺産の
アユタヤに。
有名な仏頭です。
エメラルド寺院も観光客で一杯でした。
久しぶりで芋の子を洗う状態。
水上マーケットもこの混雑です。こんな状態でも
怒鳴りあいにならないところがタイかな。
果物はおいしかったですよ。生水には注意。
有名なタイすき。鳥の/水炊き見たいもんですが、
パクチーが必ず入ってます。
おいしかったですが。パクチーOKなら最高。
山の湖で忘年会
2012-12-04
恒例、然別湖グレートフィッシングメンバーと
山の湖で忘年会。
みんなでいろいろ持ちより
飲み食いともちろん釣り。
マイナス7度の中船をだし
キャストを繰り返す。
ガイドも凍るなか
なんとか小ぶりですが
イトウです。
この湖は初チャレンジでしたので
うれしかったです。
石垣島再訪 2
2012-12-04
前回もお邪魔した居酒屋さん。ここは、
釣り人があつまり、マスターも
釣りキチ。
写真はロウニンアジ(GT)
今回これをかけたんですがー
GTはまたリベンジにきます。次の目標
はできたけど。いつ来れるかなー
マングローブジャックのちいさいやつ。
これも結構楽しい魚。
なんとマゴチがつれました。おいしいンですが、
やっぱりリリース。
釣り人があつまり、マスターも
釣りキチ。
写真はロウニンアジ(GT)
今回これをかけたんですがー
GTはまたリベンジにきます。次の目標
はできたけど。いつ来れるかなー
マングローブジャックのちいさいやつ。
これも結構楽しい魚。
なんとマゴチがつれました。おいしいンですが、
やっぱりリリース。
Subscribe to:
Posts (Atom)